
Locations : | Shinjuku (新宿) |
---|---|
Date & Time : | 2025 6.1 sun. - 6.30 mon. |
Music Price : | Admission Free |
『Good Music Parlor -SHINJUKU 3126 MUSIC X CHANGE-』6月のDJラインナップを公開!
<ABOUT>
Brooklyn Parlor SHINJUKUで毎週火曜の夜に開催されていた、トップDJが登場するアドミッション・フリーのイベント"Good Music Parlor”が新たな枠組みで再始動!
“SHINJUKU 3126 MUSIC X CHANGE”と題して、毎週月・木のディナータイムにDJイベントを開催。加えて当イベントに出演するDJ出演陣が関わる都内のレコード屋、DJバーの店長や関係者がセレクトした、レコード、CD、本、雑誌、小物、etc.を販売する期間限定ポップアップストアも登場。books、eats、bar、café、そしてmusicを、ここブルックリンパーラー新宿を拠点に発信していきます。
<DJ EVENT>
毎週月・木開催 7:30p.m. - 10:00p.m.
Admission Free(入場無料)
<DJ LINEUP>
●2025 6.2 mon. 箭内 健一
Soul Sourceとして、JACKSON 5 RemixesやEARTH.WIND & FIRE Remixesなど数々のコンピレーションや企画アルバムをプロデュースする傍ら、Soul Source Production名義で3枚のオリジナルアルバムを発表。 Slow Motion Replayでは、フランスSoulabと契約し、traxsourceやjunoでそれぞれ1位、2位を記録。 その後SMR recordsを立ち上げ、田中裕梨のCITYPOPプロジェクト、CITY LIGHTSを制作。近年は自治体やCM音楽の制作など精力的に活動している。
https://www.instagram.com/kenichi.yanai.18/
●2025 6.5 thu. DJ Tez (Primitive/Prism)
18歳でインドのレイヴカルチャーに衝撃を受け、音楽の世界にどっぷり浸かる。帰国後、大阪でDJとして活動を開始し、2000年以降、海外のレーベルDJとして経験を積み、現在は「Primitive」で活動中。テクノを主軸としながらも、レストランのBGMからフェスの転換タイムまで柔軟に対応できるユーティリティープレイヤーとして高い評価を得ている。
https://www.instagram.com/djtez77/
https://linktr.ee/tagtez
●2025 6.9 mon. dj yumi-cco
ハウスミュージックをメインとした幅広いジャンルでGROOVYなプレイを展開。
都内を中心に、様々なVenueにて活躍中。
現在は丸の内ハウス、TRUNK (HOTEL)、青山TUNNEL、TWO ROOMSでのレギュラーを中心に新宿(渋谷)Bridge、BLUE NOTE PLACE、屋外イベント等、LOUNGE/CLUB/DJ BARと様々なVENUEにて活動中。
https://www.instagram.com/yumicco/
●2025 6.12 thu. DJ YOGURT
CiscoやDisc Union、Jet Set等のレコード店で18年間勤務中にDJ活動と楽曲制作を始め、毎週DJ Playする等多忙になったことを機に独立。
その後もフジロックフェスやりんご音楽祭から小規模なUnderground Partyまで国内各地に招聘される中で、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団や踊ってばかりの国等の楽曲のリミックス制作やオリジナルの楽曲のリリースを毎年続けて好評を博している。
https://www.instagram.com/djyogurt0107/
●2025 6.16 mon. MACKA-CHIN
サウンドデザイン/DJ/トラックメイク/プロデューサー/イベントオーガナイズ/ラジオパーソナリティなど、マルチにこなすレコード好きなアウトプットディレクター。旅と宇宙、自然と野菜が大好き。東京都足立区出身。
https://www.instagram.com/opec_hit/
https://linktr.ee/OpecHit
●2025 6.19 thu. Munacat
90年代後半よりDJとして活動開始。2015年、DJ Nozakiとのユニット “ZZZ” のメンバーとして “ZZZ Featuring Hibahihi – 1111 (303+808)” の制作に参加。現在、Good Music Bar、渋谷Bridge他、都内DJバーを中心に活動中。
https://www.instagram.com/_mnct/
●2025 6.23 mon. MARU
約10年間のダンスミュージックDJ活動を経て、BPMの枠から解放された自由な選曲へと移行。「MELLOW YELLOW」「DENKI SHOCK @bonobo」を主宰し、自主制作のMIXシリーズ『Maru House Mix』vol.7・8はdiskunionなどで発売。現在はモダンジャズを軸に、世界中のオーガニック〜ポップミュージックをアナログで自由にミックス。2023年より「奥渋谷アナログ放送局」主催。春風Peace Tent2023〜2025で選曲を担当。
https://www.instagram.com/maru_denkishock/
https://youtu.be/qoNgM_Rqb5Y
●2025 6.26 thu. DJ KENSEI (sarasvati music ashram)
東京都出身。
80年代半ばよりDJをはじめる。
同時に制作活動も開始、都内のクラブでオープニングDJやレジデントDJを経験する。
89年に渡英。92年に渡豪。現地でDJ活動を行う。
MIX CD / ANALOG / TAPEを多数リリースし、リミキサー、プロデューサー、レコーディング・アーティストとして多岐にわたる活動をしている。
https://www.youtube.com/channel/UC30mFTmkW7TIR_6iO135Ckw/playlists
https://nigh.jp/DJ-Kensei-Interview-Japanese
https://www.mixcloud.com/GoodMusicParlor/stayhome-with-good-music-mixed-by-dj-kensei/
https://thatisgood.jp/dj003/
●2025 6.30 mon. 社長 (SOIL&"PIMP”SESSIONS)
SOIL&"PIMP"SESSIONSのアジテーター。ジャズの枠組みを超えたパンキッシュでエネルギーに満ち溢れたパフォーマンスは世界中で高い評価を受け、GlastonburyやNorth Sea Jazz、Worldwide Festivalといったビッグフェスティバルに出演を続けている。
DJとしての活動のスタートは1996年に遡る。ジャズやワールドミュージックをマシンミュージックとミックスすることで、スピリチュアルなダンスミュージックとして再定義し、非日常な高揚感に包まれたフロアを演出することをテーマにしている。
https://www.instagram.com/shachosoilpimp/
——————————
<POP UP>
レコード市“Pass The Groove vol 1”を開催中
DJやレコードショップからのレコードも多数入荷!
DJ YAS (KEMURI PRODUCTIONS, LAMP EYE)
https://www.instagram.com/djyas_kemuriprod/
社長(SOIL&"PIMP”SESSIONS)
https://www.instagram.com/shachosoilpimp/
Altz(Altzmusica)
https://www.instagram.com/altzmusica
COMPUMA
https://linktr.ee/compuma
MICRO
https://www.instagram.com/asakusa_micro/
また、今月は6月8日(日)–6月30日(月)の期間、『「土」の本 - 金澤晋二郎(著)』(P-VINE / ele-king Books)のリリースを記念し、「土」にフォーカスしたPOP UP「SOIL LIFE」も開催!
https://anywherestore.p-vine.jp/products/isbn-0511894
[参加ブランド]
金澤バイオ研究所
Root Pouch
GREENFIELD PROJECT
SLAVE OF PLANTS
WABARA